北海道社会福祉協議会の広報誌「明るい社会」2021年度第2号に寄稿しました。  「明るい社会」について・・・道社協で発行している福祉啓発のための広報誌。購読者は一般道民、民生委員児童委員、社会福祉施設(保育所等含む)、市町村社会福祉協議会、福祉関係団体、福祉系教育機関等で、発行部数は7,000部。本誌は毎号福祉に関わる様々な情報を掲載している。

地域活性化センター 地域づくり12月号別冊 令和元年度 地域づくり団体活動事例集。
地域づくり団体などが地域で子育て支援活動を行う際の参考となるよう、子育て当事者の負担軽減や地域の子育て支援意識の向上などに取り組んでいる事例を取り上げたそうで、全国10団体のうち、北海道では、釧路鳥取てらこやが掲載されております。

[地域活性化センター]
https://www.jcrd.jp/publications/casestudies/2019/cat/

 

小学館総合教育技術(2019年)12月号

総力大特集(学校と保護者のパートナーシップをどう築くか?令和時代の保護者連携)に「子どもと地域の実態から始める『学校・地域連携』と題して「釧路鳥取てらこや」と「釧路市立鳥取小学校」の活動について掲載されました。

内閣府 令和元年度版「子供・若者白書」に掲載されました。 

第7章 施策の推進体制等    第2節  広報啓発等 p231


令和元年版 子供・若者白書(全体版)(PDF版)

https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/r01honpen/pdf_index.html

※以下抜粋

(2)釧路鳥取てらこや(北海道)

町内会やPTAの役員、民生委員や保護司などにより、「地育」(地域全体で子供を育む)に あふれる社会づくりを目指して、平成24(2012)年に北海道釧路市で立ち上げられた団体 である。毎週土曜日に学習のサポートや遊びをすることなどを通して、多世代交流、子供たち の居場所づくり等に取り組んでいる。平成29(2017)年度には延べ約1,200人の子供た ちが参加した。また、釧路市立鳥取小学校を核とした地域創生を目指す一環として、PTA行 事や学校行事のサポートを行うとともに、平成25(2013)年度から毎年市内の児童が参加 する全国的な算数の検定試験の実施に取り組み、学力の向上に寄与している。

内閣府 平成30年度「子供若者・子育て支援活動 青少年社会貢献活動」に内閣総理大臣表彰の受賞団体として掲載されました。

「早寝早起き朝ごはん」国民運動10周年のあゆみ 釧路鳥取てらこやの活動が掲載されました。


「早寝早起き朝ごはん国民運動10年のあゆみ」(第3章各地の取組p118~119)


 早寝早起き朝ごはん全国協議会ニュースレターにて掲載されました(2015年1月1日第10号)
http://www.hayanehayaoki.jp/download/letter10.pdf


国立教育政策研究所社会教育実践研究センター

 

平成25年度地域教育力を高めるボランティアセミナー「土曜日の教育活動の推進について」にて講演させていただきました。(2014年3月6日)

http://www.nier.go.jp/jissen/training/h25/volunteer_seminar.html


「釧路鳥取てらこや」の取り組みで受賞した、『地域に飛び出す公務員アウォード2013』。全国で受賞者は4名。道内から唯一の受賞者ということで、北海道放送「今日ドキッ!」(20140411放送)で紹介されました。


釧路市立鳥取小学校を会場に『釧路鳥取てらこや』主催で市内の子どもたちを対象に2014年4月20日、算数検定を開催。その様子が北海道放送(2014年4月22日)で紹介されました。


「釧路鳥取 てらこや」の活動と2013年11月2日に開催した「算数検定」(主催:釧路市立鳥取小学校PTA、共催:釧路鳥取 てらこや)がテレビ北海道「TVH道新ニュース」(2013年11月12日)で紹介されました。釧路市鳥取の『地育』(地域で子供を育む)活動、是非ご覧ください。


町内会、民生委員、PTA等の地域の有志にて、毎週土曜日の午前中、子どもたちの学びの場として、子どもの居場所づくり、基礎学力の向上、多世代交流、地域の活性化を目的に、2012年4月7日(土)から鳥取地区集会所(釧路市鳥取南3の7)で「てらこや」をスタート。NHKおはよう北海道にて紹介されました。