2018.12.29の釧路新聞。前日、釧路総合振興局で行われた「ほっかいどう未来輝く子育て大賞」の表彰式について掲載されました。 副賞として絵本10冊を寄贈されることになり、活動をとおして連携している鳥取小学校の学校図書館に寄贈することになりました。ちなみに絵本の選定は鳥取小学校の図書ボランティアさんにお願いしました。そういう訳で、釧路市立鳥取小学校の本川校長先生も同席。

[ほっかいどう未来輝く子育て大賞 受賞] 2018年11月の内閣府「子供と家族・若者応援団表彰」の内閣総理大臣表彰に続き、翌月には北海道から表彰されることになり、本日(2018.12.28)午後から振興局長室にて表彰式。一足先に今朝(2018.12.28)の北海道新聞に掲載されました。

2018.12.16釧路新聞。釧路公立大学の学生が中心となって企画したクリスマス会。そのイベントについて掲載されました。

2018.11.22釧路新聞。内閣府「子供と家族・若者応援団表彰」にて「釧路鳥取てらこや」が内閣総理大臣表彰を受賞いたしました。

2018.11.22 北海道新聞全道版。内閣総理大臣表彰の受賞について掲載されました。

2018.9.9釧路新聞。だるま画の実演。

2018.4.1釧路新聞。卒業を祝う会が掲載されました。

2018.2.13釧路新聞一面。地域コーディネーターを中心に学校と連携し、地域主体で漢字検定を初開催。放課後に検定試験を行い、その間先生方は、スケートリンクの整備や職員室で他の業務。学力向上、そして教員の業務負担軽減に繋がる取り組みになりました。道内には「地域が学校に介入するのでは?」と恐れてコミュニティースクール導入に躊躇している方もいるようですが、子どもたちや地域のために頑張っている先生方の姿を見たら、自ずと保護者や地域も学校の応援団になるのではないでしょうか。

2018.1.22釧路新聞。月に1~2回ぺースで、教材を持参し、てらこやで子どもたちとの交流を1年間続けてくれた北海道大学釧路校4年生の清原君。てらこやでの活動を卒論に纏めることになり、今回が最後の授業となりました。学校以外に子どもたちと交流が出来る場所はほとんど無く、こういった地域コミュニティは学生にとっても貴重とのこと。

2018.1.7釧路新聞。1月6日に行った餅つき会が掲載されました。

2017.11.6北海道通信(北海道内がエリアの教育専門紙)。札幌で行われた「北海道教育の日」第十回制定記念イベント。「釧路鳥取てらこや」の実践発表についても掲載されました。

2017.9.14釧路新聞。9月9日に釧路市ボランティア連絡協議会主催のボランティア研修会にて講演させていただきました。地域やPTAで新規事業を打診すると、学校からの出来ない理由に「前例が無い」は、昔から多々あったようです。長年ボランティア活動をされている方から「あったよね~」との声多数。

2017.8.26釧路新聞。てらこや5周年『学ぶひと 支える人』。連載は本日が最終回。 様々な家庭環境の子どもたち。勉強や遊び以外に、時には親や先生にも話せない、悩み事の相談を受けることも。 自宅の他に『居場所』があるのは嬉しいようです。

2017.8.25釧路新聞。てらこや5周年『学ぶひと 支える人』。本日4回目は大越代表です。2017年 11月1日は『北海道教育の日』。北海道教育委員会、北海道退職校長会主催の講演会にて講演させていただくことになりました。

2017.8.24釧路新聞。てらこや5周年『学ぶひと 支える人』。3回目はボランティアスタッフで見守り隊の奈良さんです。

2017.8.23釧路新聞。5回の連載、てらこや5周年『学ぶひと 支える人』。2回目は釧路公立大学の学生でボランティアスタッフの水谷君です。

2017.8.22釧路新聞。『学校にすべてお任せではなく、地域の中に学校や家庭があるのだから、地域で何かできないだろうか』と、有志で活動を始めたのが2012年4月7日。毎週土曜日(年末年始も無休)の活動も皆様に支えられ5周年を迎えました。本日から5回の連載となります。

2017.7.17釧路新聞。7月8日に開催した、釧路教育大、釧路公立大の学生と子どもたちとの野外活動が掲載されました。

2017.7.14北海道新聞全道版。第41回道新ボランティア奨励賞を授賞した10団体が紹介されました。『釧路鳥取てらこや』も選ばれ掲載されました。

2017.6.14北海道新聞。第41回道新ボランティア奨励賞。釧路市社会福祉協議会さんの推薦によりエントリーしておりましたが、授賞が決定しました。関係者の皆様に感謝申し上げます。

2017.6.11釧路新聞。北海道シングルパパ支援ネットワーク『えぞ父子ネット』代表の上田さんが6月10日に開催した紙芝居について掲載されました。

2017.5.3北海道新聞。立ち上げから5周年ということで、北海道新聞に掲載。記事に「5年間で延べ約800人」とありますが、正しくは「昨年度の延べ800人」です。

2017.4.11釧路新聞。立ち上げからついに5周年。今では大学生の研究の場にもなっております。

2017.2.27北海道新聞夕刊 釧路鳥取てらこやで活動している釧路教育大学釧路校野外研究室の学生メンバー

2017.2.12釧路新聞 コミュニティ・スク―ル指定校でもあるので、PTA行事は地域協働になりつつあります。

2017.1.9釧路新聞。1月7日に開催した餅つきの様子が釧路新聞に掲載。

2016.12.20釧路新聞。てらこやクリスマス会を12月17日に開催。企画、司会は鳥取小学校地域コーディネーター。進行は釧路公立大学の学生。大学生も楽しんでおりました。

2016.11.24釧路新聞。11月21日に釧路新聞の釧新懇話会で「釧路鳥取てらこや」の立ち上げから現在まで4年半の活動について講演させていただきました。

2016.11.21北海道新聞夕刊。「子どもの居場所に休みは不要」ということで、毎週土曜日の活動は無休で取り組んでおり、今年の1月2日(土)も開催。地味な活動ですが全国的にも珍しいようで、こういう点も評価されたようです

2016.11.12釧路新聞。てらこやの活動が評価され、公益財団法人「あしたの日本を創る協会」から「あしたのまち・くらしづくり活動賞」の振興奨励賞を受賞することが決定しました。全国226団体の応募の中から、てらこやを含め25団体が選ばれました。

2016.10.21釧路新聞。10月8日のてらこやバス遠足が掲載されました。鳥取小学校の校長先生、地域コーディネーターも朝早くから、おにぎり作ってくれました。

2016.9.13日本経済新聞道内版。

2016.02.27読売新聞全国版「教育ルネサンス」で釧路鳥取てらこやの取り組みが掲載されました。

2016.2.14釧路新聞。てらこや防災教室が掲載されました。

2016.01.18釧路新聞。てらこや主催、市内の子どもたちを対象に鳥取小学校を会場に実施した算数検定。

2016.01.04釧路新聞に掲載されました。

釧路新聞(2015.12.27)に掲載されました。

2015.12.20釧路新聞。てらこやクリスマス会が掲載されました。

2015.03.07北海道新聞朝刊。てらこや3周年。

2015.1.26北海道新聞

2014.11.26釧路新聞。てらこや主催の算数検定。

2014年8月30日釧路鳥取てらこやに文部科学省所管、国立青少年教育振興機構の田中壮一郎理事長(早寝早起き朝ごはん全国協議会副会長)が視察に訪れました。 (2014.9.16北海道新聞夕刊、釧路版)

2014年8月2日 日本経済新聞全国版『学びの現場から』

2014.6.24北海道新聞

2014.4.21北海新聞。

2014.4.21釧路新聞

2014.3.21読売新聞道内版

2014.02.02読売新聞全道版。札幌で開催されたTOSS北海道主催の第3回「学力保証緊急公開勉強会」。「釧路鳥取てらこや」の取り組みについて発表させていただきました。

2014.1.20釧路新聞。全国表彰(地域に飛び出す公務員アウォード受賞)

2014.1.17北海道新聞全道版

2014.1.17北海道新聞

2013.11.3釧路新聞。11月2日実施の算数検定が掲載されました。PTAと地域団体が連携し、小学校を会場に市内の児童を対象に算数検定を実施したのは全国初とのこと。

2013.10.05朝日新聞全道版。 「数検」(実用数学技能検定)について掲載されました。

2013.9.5釧路新聞

2013.8.21北海道新聞 早寝早起き朝ごはん全国協議会との連携

2013.4.14釧路新聞 てらこや1周年

2013.04.08朝日新聞全道版

2013.3.28北海道新聞

2012.11.14釧路新聞 釧路市連合町内会青少年健全育成大会にて講演

2012.4.9北海道新聞夕刊

2012.4.8釧路新聞

2012.4.5釧路新聞